公安委員会から運転免許証に関する
『はがき』または『封書』が届いたら、
講習のご予約をしてください

お問い合わせ・
ご予約

専用ダイヤルに
おかけください

営業時間:
平日 9:00〜15:00

050-3821-0787
050-3821-0787
満70~74歳の方 満75歳以上の方 満75歳以上で
一定の違反歴のある方

公安委員会から『はがき』または『封書』が届いたら、
講習のご予約をしてください。

運転免許証の更新期間が満了する日時点で70歳以上の方が免許を更新する場合、
受講が義務付けられている講習です。

なお、更新期間満了日の時点で75歳以上の方は、
高齢者講習の前に「認知機能検査」を受ける必要があります。

受講期間

更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)の 6か月前 から 更新期間満了日 までの間となります。

受講期間

注意事項

高齢者講習を受講されても、運転免許証の更新手続きを行わない場合は運転免許証は失効となります。

受講希望者が多いため、はがき到着後すぐにご連絡いただいた場合でも、ご希望のお日にちの受講を予約できない場合があります。

講習の流れ
満70~74歳の方
講習内容

高齢者講習
(座学・運転適性検査・実車指導)

講習の流れ
  1. 講習通知書(はがき、または封書)が届きます
  2. 高齢者講習の予約をします
  3. 高齢者講習を受講します
  4. 講習終了後に『高齢者講習終了証明書』を交付します
満75歳以上の方
講習内容

認知機能検査(約30分)

高齢者講習
(座学・運転適性検査・実車指導)

講習の流れ
  1. 講習通知書(はがき、または封書)が届きます
  2. 認知機能検査と高齢者講習の予約をします
  3. 認知機能検査の受検、高齢者講習を受講します
  4. 受講後に 『認知機能検査結果通知書』 と 『高齢者講習終了証明書』 が交付されます
満75歳以上で一定の違反歴のある方
講習内容

認知機能検査(約30分)

運転技能検査(約20分)

※運転技能検査に合格しなければ免許更新はできません

高齢者講習
(座学・運転適性検査)

講習の流れ
  1. 講習通知書(はがき、または封書)が届きます
  2. 認知機能検査、運転技能検査、高齢者講習の予約をします
  3. 認知機能検査及び運転技能検査の受検、高齢者講習を受講します
  4. 受講後に『認知機能検査結果通知書』と『運転技能検査結果通知書』と『高齢者講習終了証明書』が交付されます。

満70~74歳の方

10,000円

  • 高齢者講習( 2時間 ):
    10,000円

満75歳以上の方

12,000円

  • 高齢者講習( 2時間 ):
    10,000円
  • 認知機能検査:
    2,000円

満75歳以上で一定の違反歴のある方

12,000円

  • 高齢者講習( 1時間 ):
    5,000円
  • 認知機能検査:
    2,000円
  • 運転技能検査:
    5,000円

よくある質問

A 「高齢者講習のお知らせ」のハガキがご自宅に届いてから、ご予約いただけます。 お誕生日の約5か月前に、公安委員会より「高齢者講習のお知らせ」のハガキが郵送されます。 ハガキをご用意のうえ、高齢者専用ダイヤル(TEL:050-3821-0787)にお電話し、講習のご予約をお願いいたします。 受講期間は、お誕生日の5か月前から1か月後までとなっております。
A 予約制となっております。大変混み合っておりますので、「高齢者講習のお知らせ」のハガキがご自宅に届きましたら、お早めにご予約いただくことをお勧めいたします。 ハガキをご用意のうえ、高齢者専用ダイヤル(TEL:050-3821-0787)までお電話いただき、予約をお願いいたします。
A 運転免許証、「高齢者講習のお知らせ」のハガキ、講習料金をご持参ください。眼鏡等の使用条件がある方は、必ず眼鏡(または補助具)をご持参ください。
A 申し訳ございません。現金支払いのみとなります。

お問い合わせ・
ご予約

専用ダイヤルに
おかけください

営業時間:
平日 9:00〜15:00

050-3821-0787
050-3821-0787

近くにある
SDSグループ校

スマートドライバースクール
西脇

兵庫県西脇市板波町700